リンヤマ、ユルキ(1962-)

人物・団体ページへ

SACD 輸入盤

教会オペラ『洗礼者ヨハネの誕生』 ランミンマキ&ソリ・デオ・グローリア室内管、ラングマイル、パーヴォラ、他

リンヤマ、ユルキ(1962-)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
ABCD370
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
SACD
その他
:
ハイブリッド,輸入盤

商品説明

フィンランドの現代作曲家ユルキ・リンヤマ
最初の舞台作品『洗礼者ヨハネの誕生』


1962年生まれのフィンランド作曲家、ユルキ・リンヤマの音楽は「感情に訴えかける感性をもったモダニズム」(キンモ・コルホネン)とも呼ばれます。室内楽曲、器楽曲、声楽曲、管弦楽曲と幅広く作曲し、近年は教会音楽にとりわけ強い関心を寄せています。
 『洗礼者ヨハネの誕生』は、リンヤマが手がけた最初の舞台作品。新約聖書の「ルカによる福音書」第1章に基づくプロローグと3幕の教会オペラです。ユダヤの王ヘロデの時代。祭司ザカリア、その妻エリサベト、天使ガブリエル、聖母マリアに独唱が与えられ、さまざまな音楽作品の題材に採られてきた「マニフィカト(マリアの賛歌)わたしの魂は主をあがめ」(第1章第46節〜第56節)と「ザカリアの預言(ほめたたえよ、イスラエルの神である主よ)』(第1章第67節〜第80節)は、それぞれ第2幕と第3幕で歌われます。テクストはドイツ語。2010年、彼がコンポーザー・イン・レジデンスを務めていたオーストリアのカリンティシュ夏季音楽祭で初演されました。オリジナルの楽器編成は、ホルン、2つのヴァイオリン、2つのヴィオラ、チェロ、コントラバス、打楽器、チェンバロ。2011年に弦楽器が追加されました。ランミンマキ指揮の録音では、この室内オーケストラ版が使われています。(キングインターナショナル)

【収録情報】
・リンヤマ:教会オペラ『洗礼者ヨハネの誕生』 (2009) [76:31]

 ウルスラ・ラングマイル(ソプラノ/マリア)
 トゥーラ・パーヴォラ(アルト/エリサベト)
 ナイオール・コレル(テノール/ガブリエル)
 エサ・ルートゥネン(バリトン/ザカリア)
 ソリ・デオ・グローリア室内管弦楽団
 ユハニ・ランミンマキ(指揮)

 SACD Hybrid
 CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

おすすめの商品